-
カテゴリ:6年
令和5年5月18日 6年生社会科「湖南市役所 議場見学」 -
今日6年生は、徒歩で湖南市役所東庁舎を訪れ、湖南市議会の議場を見学しました。議場内では、堀田議長様、細川議員様、松浦教育長様をはじめ、教育委員会事務局、議会事務局の皆様にご対応いただきました。議会事務局でご準備いただいた湖南市議会についての資料をもとに説明をいただいたき、その後、子どもたちが考えてきた議会や市役所の仕事についての質問にもそれぞれの立場から、丁寧に答えていただきました。その後、議長室や市長室、市役所内も見学させていただいて、議場見学を終えました。自分たちの住む湖南市を住みよい町にするために、どのような人々がどのように仕事をされているのかについて、興味深く学ぶことができました。こうした自分たちの住む町のことについて知るあらゆる機会を通じて、子どもたちには、自分たちの住む湖南市に関心をもち、ふるさとを大切に思う心を育んでいってほしいと思います。お世話になりました皆様、本当にありがとうございました。
公開日:2023年05月18日 20:00:00
-
カテゴリ:6年
2月17日 6年生「甲西中学校体験入学」 -
今日6年生は、午後から甲西中学校へ体験入学に出かけました。三雲東小学校の6年生も一緒に参加しました。まず、体験授業で自分が希望する「教科」のグループごとに分かれて教室に入り、テレビ放送で生徒会役員の人たちから中学校生活について説明を受けました。その後、中学校の先生方に各教科の授業を体験させていただきました。卒業式まで約1ヶ月あまりとなりました。今日の体験入学で、中学校生活についても少しイメージをもつことができたでしょうか。残りの小学校生活の中で、一人ひとりが4月からの中学校生活に向けて気持ちも体もしっかり準備を整えていきましょう。甲西中学校の教職員の皆様、生徒の皆さん、本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。
公開日:2023年02月19日 14:00:00
-
カテゴリ:6年
1月23日 6年生学級活動「薬物乱用防止教室」 -
今日6年生は、帝塚山学院大学より谷川先生に来校いただき「薬物乱用防止教室」を開催しました。最初に身近な薬の話をしていただくことで、薬物がテレビや大人だけの話ではないことを子どもたちに教えていただきました。服薬についての実験では、スポーツドリンクや炭酸ジュース、ぬるま湯を用意してカプセルの薬がどれくらいで溶けていくのかを見せていただきました。また、絵本を台本にした劇を6年生の代表者に演じてもらい、「もし、危険ドラッグを一緒に使おうと誘われたら、あなたはどうしますか?」ということについて考えました。自分の体も、他の人の体も守るためにどう行動していけばよいのかということについてしっかり考える時間となりました。谷川先生、ありがとうございました。
公開日:2023年01月25日 17:00:00
-
カテゴリ:6年
12月19日 6年生「ウツクシマツ愛護活動」 -
先週は、学校閉鎖や学級閉鎖で保護者の皆様にも大変ご心配をおかけいたしました。
今日から、学級閉鎖の措置をとっていた学級も再開し、全校児童が登校してくれています。まだ体調の整わないお子さんもありますが、無理をせずにご家庭で体調を整えていただきますようお願いします。今日6年生は、平松地区にあり国の天然記念物に指定されている「ウツクシマツ自生地」へ愛護活動にでかけました。「ウツクシマツ自生地」は、江戸時代には多くの人が訪れる東海道沿いの観光の名所として知られ、近代に至っては、地域のシンボル、郷土の歴史を語る文化財として大切に守られ、大正10年(1921年)3月3日に国の天然記念物の指定を受けました。近年、社会環境の変化や松枯れ被害の拡大により自生地内のウツクシマツが枯死して大幅に減少し、その価値の保全と継承が大きな課題となっています。湖南市もウツクシマツが滅失しかねない危機的な状況を改善するために保全事業を実施してその保護にあたっています。子どもたちは、樹木医さんよりウツクシマツや自生地についての説明を受けたのち、バスで自生地へ移動してウツクシマツ自生地内の落ち葉などを集める作業を行いました。活動を通じて、子どもたちが郷土の美しい自然に触れ、それを守っていこうとする気持ちを育んでくれればと願っています。
公開日:2022年12月19日 16:00:00
-
カテゴリ:6年
10月26日 6年生「湖南市小学校陸上記録会」 -
秋晴れの空のもと、6年生「湖南市小学校陸上記録会」が野洲川親水グランドを会場に開催されました。新型コロナウイルス感染症対策のため、市内9小学校を午前と午後にグループ分けをして2部制での開催となりました。三雲小は、三雲東小・菩提寺小・菩提寺北小・岩根小とともに午後の部に参加しました。競技種目は、1000m走・100m走・60mハードル走。子どもたちは、このうち1種目を選んで競技に臨みました。競技の後には、集まった学校同士で体を使ったじゃんけん大会なども行って親睦を深めました。市内の他校の6年生と出会う機会は数少なく貴重で、彼らがまた一堂に会する機会は成人式だな、などと思いながら応援していました。前日準備、ならびに当日の運営にあたっていただいた各校体育主任の先生方、ありがとうございました。応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
公開日:2022年10月26日 19:00:00
-
カテゴリ:6年
10月13日 6年生 家庭科「ミシンでエプロンをつくろう」 -
6年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンづくりをしています。今日は、ミシンボランティアの方々にもおいでいただき、子どもたちのエプロンづくりをサポートいただきました。私たちの身の回りにはミシン縫いでできているものが数多くあります。ミシンは日々の豊かな生活を支えている機械の一つであり、特に衣生活の洋風化、家事の利便性を支えてきました。この身近な家庭機械のミシンについて、正しく安全な使い方を学び、ミシンを用いて自分の生活を豊かにする作品を工夫して作製することが、今回の授業のねらいです。子どもたちは、ミシンボランティアの方々に見守っていただき、アドバイスをいただきながら熱心にエプロン製作に取り組んでいました。ミシンボランティアにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
公開日:2022年10月16日 12:00:00
更新日:2022年10月17日 07:23:29
-
カテゴリ:6年
9月9日(金) 6年生キャリア教育「仕事人と語ろう!」 -
今日、6年生は5・6時間目の時間に、県教育委員会生涯学習課とおうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループのご協力を得て、キャリア教育を行いました。地域の中で様々な仕事で活躍している職業人を「仕事人」として招き、仕事をしていて楽しいことやつらいこと、目標にしていることや、どうしたらその職業につけるのかなどを語っていただきました。今回お招きした「仕事人」は、声優、ネイリスト、サッカーコーチの3名の方々です。子どもたちは、学年で3つのグループに分かれて、3名の講師のお話を順番に聴かせていただきました。9月15日にも今回の職業とは違った「仕事人」にきていただき、お話を聴かせていただく予定です。子どもたち一人ひとりが、自分の将来について考えたり、夢や目標をもつことにつながるきっかけになればと思います。ご家庭でも、親子の会話の話題にしてみてください。
公開日:2022年09月10日 13:00:00
-
カテゴリ:6年
6月9・10日 6年生 修学旅行 -
6月9・10日の2日間、6年生は奈良・伊勢方面にバスで修学旅行へ出かけました。昨年度、一昨年度は、コロナウィルス感染症の影響を受けて日程の調整が大変難しい状況でしたが、幸いにも今年度は当初の予定どおり出発することができました。1日目は、午前中に奈良東大寺とその周辺、午後からは平城宮跡内の施設でそれぞれ班別研修を行いました。その後、宿泊先の三重県鳥羽市相差にあるホテルへ移動。2日目は、早朝にホテルのすぐそばの海岸で朝の散歩と写真撮影、朝食後に志摩スペイン村へ移動し、午後2時まで乗り物に乗ったり、お土産を買ったりして過ごしました。帰りのバスは、疲れが出て眠っている子どもたちも多かったですが、たくさんの思い出とお土産をもってみんな元気に帰ってくることができました。今回の旅行を通じて、子どもたちには様々な学びがありました。今回の修学旅行をサポートいただいた滋賀観光ならびにクワハラフォトスタジオの皆様、本当にありがとうございました。保護者のみなさま、物心両面にわたりご協力誠にありがとうございました。子どもたちの土産話をたくさん聞いてあげてください。よろしくお願いします。
公開日:2022年06月10日 20:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 社会科「行政相談」出前講座 -
6年生の社会科では、国や地方公共団体の政治のしくみや働きについて学習をしています。その中で今回は、お二人の湖南市行政相談委員の方と県行政監視行政相談センターの方に来校いただき「行政相談」出前授業を開催しました。行政の仕事が私たちの生活にどのように関わっているか、クイズも取り入れながら楽しく授業を進めていただきました。実際に湖南市へどのような行政相談があったかについても具体例が示され、どのように解決されたかについてもお話いただき、自分たちの住む湖南市と行政の仕事の関わりについて理解を深めることができました。今後も身近な行政の仕事や自分たちの生活との関わりについて、3年生の湖南市議会議場見学や6年生のウツクシマツ自生地見学などを予定しています。
公開日:2022年05月12日 11:00:00
更新日:2022年05月12日 12:09:09