日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月03日 15:25:06
令和7年2月26日(金) 6年生講話(中学校進学に向けて)
令和7年2月26日(金)の5時間目に、甲西中学校区学校運営協議会会長の大澤一道さんが6年生を対象として、中学校生活への心構えや学習についての講話をしていただきました。講話といっても児童たちもグループ内でどんどん話をする参加型の講話でした。話のテーマは「勉強の目的とは何ですか?」「幸せな人生とは?」「勉強とは、何をすることですか?」などたくさんあり、児童たちも自分の考えを話したり、他の友だちの考えを
2025年03月03日 15:12:38
令和7年2月26日(水) 6年生を送る会
令和7年2月26日(水)の2・3時間目に「6年生を送る会」が行われました。どの学年も「6年生に楽しんでほしい!」という思いが表れていました。学年の入れ替わりのタイミングも6年生が飽きないように工夫し、先生たちに関するクイズを出題するなどずっと楽しい時間になりました。
2025年03月03日 14:39:39
令和7年2月20日(木) 第3回縦割り遊び
 令和7年2月20日(木)の5時間目に「第3回縦割り遊び」が行われました。今回で今年度3回目になります。第1回、第2回を振り返って、みんながさらに楽しく遊べるように6年生が工夫をして今回を迎えてくれました。今までよりも遊びのテンポが良くなってたり、遊びの種類が増えていました。

教育目標WHAT'S NEW

2024年04月23日 10:36:57
令和6年度 学校教育目標

沿革WHAT'S NEW

2022年02月07日 15:49:12
沿革
明治19年10月30日 学制改革により三雲、吉永連合三雲学校を閉じる 明治19年11月4日 三雲学校と夏見学校を合併し、尋常科夏見小学校改める 明治19年11月6日 平松小学校開校 明治31年4月 三雲村立三雲尋常小学校となる 明治35年4月 本校校舎落成 大正3年 高等科を設立し、三雲尋常高等小学校となる 大正5年 校舎増築 昭和11年 講堂落成 昭和16年 三雲国民学校と改称

校歌WHAT'S NEW

2024年03月13日 11:43:44
校歌
1ばん 伝芳山の松にふく 義民の遺風仰ぐとき われら稚木にあらた世の おのずからなる理想あり 2ばん 天の野洲川清ければ これを心の鏡にて 美し松のうつくしき 姿を常に学ばばや 3ばん 学びの庭にのびてゆく 同じみどりの若木草 ゆかりの花の藤房と 匂う梢をあらわさん

湖南市立三雲小学校 いじめ防止基本方針WHAT'S NEW

2022年11月15日 13:45:44
いじめ防止基本方針

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2024年06月28日 18:56:08
不登校に関する相談先について
不登校等に関する相談先について、湖南市のHPに相談先を掲載しましたのでお知らせします。必要に応じて、ご活用ください。よろしくお願いします。 https://www.city.shiga-konan.lg.jp/soshiki/kyoiku_iinkai/gakko_kyoiku/4/2/34567.html
2024年01月26日 19:04:17
1月26日(金)の宿題と1月29日(月)~2月2日(金)の週予定について
保護者様   本日より学校を再開しましたが、まだまだ欠席者の多い状況が続いております。 欠席のお子様に週予定の配布や宿題の連絡ができておりませんので、このページにてご確認ください。   ★1月26日(金)宿題 1年生 2年生 3年生は各クラスの週予定の一番下の欄でご確認ください。  4年生
2024年01月22日 19:08:11
全校臨時休校期間が終了する1月26日(金)の時間割について
いつもお世話になりありがとうございます。 臨時休校期間が終了する1月26日(金)の時間割について連絡します。 学級閉鎖などで、時間割等がお伝えできていない学年・学級についてお知らせします。 下記の学級や学年以外の児童は、先週配布されている週予定の通りです。 ご準備のほど、よろしくお願いします。      該当する学級・学年をクリックしてください。

PTA活動WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月27日 09:47:29
令和6年度後期活動報告
2024年12月11日 13:40:12
2024年度版PTA会則
2024年12月08日 13:32:52
三雲小学校PTA 前期活動報告

欠席・遅刻のシステムWHAT'S NEW

2024年11月06日 09:10:44
欠席連絡システム『スクリレ』を導入しています
令和6年10月28日より、欠席連絡システム『スクリレ』を導入しています。もし、まだ登録されていない保護者の方は至急登録をお願いします。詳しくは学校までご連絡ください。

タブレットドリルの使い方WHAT'S NEW

2023年07月25日 12:58:20
タブレットドリル AI学習「レベルアップドリル」の使い方
夏休み期間中に子どもたちが持ち帰っているタブレットに入っているスマイルドリルに新しい機能が追加されました。AI学習機能のついた「レベルアップドリル」です。単元を選んで問題を解いていくと、AIが一人ひとりの今の理解度を判断して、それぞれにあった問題を出題してくれます。自身の理解度や成長が視覚的にわかる「レベルアップ」の仕組みや、レベルが上がることでもらえる「ご褒美メダル」などで、モチベーションを高め
2023年07月07日 17:32:36
タブレットドリル スマイルネクストのお気に入り追加のやり方 
2023年07月07日 17:30:59
タブレットドリル スマイルネクストの使い方 

湖南市学校ガイドWHAT'S NEW

2024年11月26日 10:40:47
湖南市学校ガイド 2025年度版
下記アドレスをクリックしていただくと、湖南市のホームページに掲載されている「湖南市学校ガイド」を 閲覧していただくことができます。   https://www.city.shiga-konan.lg.jp/soshiki/kyoiku_iinkai/gakko_kyoiku/4/2/35508.html

INFORMATION

湖南市立 三雲小学校
〒520-3223
滋賀県湖南市夏見1857


メールアドレス:mikumo-el-main@edu-konan.jp
このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

電話受付時間WHAT'S NEW

アクセスカウンタ

アクセス総数 23766
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。